2015年7月31日金曜日

お役立ち情報⑥

ステンレスについて 5


まだまだステンレスの面白さは続きます。

今回紹介するのは18-8ステンレス。


この種類のステンレスは、

18%のCr8%のNiを含んでいて、

オーステナイト系と呼ばれます。


冷間加工だけで硬化し、

熱処理では硬化しないで軟化する

オーステナイト組織を形成しています


フェライト系ステンレスと比べて

機械的性質・溶接性など

優れているので多くの用途に用いられています。


●その他のステンレス情報


17Cr-7Ni

冷間加工によって高強度になります。

実用上は各種ばね部品などの広く使われています。


18Cr-8Ni

ステンレスの中でも一般的な種類。

家庭用品から原子力まで広く使われています。


冷間加工によって硬化しやすい性質をいかして、

ばね用の材料としても広く使われています


続きは次回以降でご紹介していきます。



2015年7月29日水曜日

お役立ち情報⑤

ステンレスについて 4


素材によって特徴が異なることがステンレスの面白いところです。

今回は18Crの紹介です。


Crと違い、18%Crを含んでいて、

フェライト系と呼ばれる種類。

特徴として、

ほとんどの種類が16%以上のCrを含有しているので、

安定したフェライト相を形成することができ、

熱処理などでも硬化しません。


耐食性や耐熱性の面では、

マルテンサイト系のステンレスよりも

優れた特性を持っている為、

常温でも磁性を持っています


そのため、

汎用鋼種として、

器物や流し台などとして、

使われることが多い種類です。



※耐食性とは・・腐食に耐える性能。防錆性も同義語


※マルテンサイト・・他の鉄鋼材料のように熱処理(焼入れ)をすることができ、この焼入れによってマルテンサイト組織が生じて硬化させることができます。

AAB JAPAN ウェブサイト

2015年7月24日金曜日

お役立ち情報④

ステンレスについて 3


前回に引き続きステンレスの情報です。

ステンレス鋼は300系と400系に

分かれていて、さらに

13Cr18Cr18-8の3つの種類に分類されます。


今回はその中の13Crを紹介します。

13Crステンレスは13%のCrを含んでいて、

マルテンサイト系と呼ばれています。


一般の鋼と同じで、

熱で処理する(焼き入れ、焼き戻し)ことで

高強度、高硬度などの

優れた機械的特性が得られる性質を持っています。


それだけでなく、

常温の環境では磁気と同じ性質を持っているのが

大きな特徴です。


ただ、

難点として、


他の系統のステンレスの素材に比べると、

炭素の量が比較的多くなってしまうので、

少し金属が腐食しやすくなってしまいます。






2015年7月22日水曜日

お役立ち情報③

ステンレスについて 2


あまり知られていないけど、

知れば知るほど深いもの。

それがステンレスです。

今回からは、ステンレスにまつわる詳しい知識を紹介したいと思います。


よくステンレスアクセサリーで使われている素材は、

ステンレススチールという素材です。


前回も紹介したのですが、ステンレススチールとは、

直訳すると 『錆や汚れがつきにくい鋼』 という意味があります。


ステンレス鋼は鉄(Fe)を主成分にして

クロム(Cr)やニッケル(Ni)を含有させた人口合金で、

鉄にクロムを約11%以上含有させることにより

耐食性が飛躍的に向上する性質からきているそうです。


これには驚きですよね。


次はステンレスの種類の話です。


ステンレス鋼は主に2種類あります。

一つは300系、

そして400系です。


詳しい内容は次回以降紹介するのですが、

ステンレスの種類によって性質が異なってきます。


実際にステンレスの商品を扱う中で、

とても重要な情報なので、

ぜひ、チェックして下さい。





2015年7月17日金曜日

お役立ち情報②

リングをはめる指の意味


実は、

リングをはめる指にはそれぞれ意味があるのです。


左手の薬指が愛の象徴という事は有名ですが、

その他にもそれぞれの指には意味があります。


是非、参考にしてみてくださいね!


左手・・精神的な面に影響がある

親指―夢や希望を実現させる力の向上
人差し指―積極性を高めてくれる
中指―洞察力の向上→コミュニケーション能力が高まる
薬指―幸せや愛を示す

右手・・現実の世界に影響を及ぼす

親指―指導力を向上させる
人差し指―行動力を向上させる→仕事面でのメリット
中指―状況判断力の向上→迷いが解消される
薬指―安心感を与え、リラックスさせる


気持ちや力を向上させてくれる意味を持つため、

お守りやおまじないの意味をこめてつけるのも良いかも

しれませんね!


普段つけない指にもぜひチャレンジ


してみてください。

2015年7月15日水曜日

お役立ち情報①

ステンレスについて 1


ステンレススティールという

種類のアクセサリーはご存知ですか?


ステンレスとは「汚れない、錆びない」という意味で、

スティールは、鋼という意味です。


特徴として、錆びないアレルギーを起こしにくく

変色や傷がつきにくいアクセサリーです。


ステンレスは、鉄にクロム(金属の種類)を混ぜて作ります。

原料のクロムは酸素と結びつくことで

表面にすごく薄い膜を作ります。


この膜が、ステンレスを保護して錆びや汚れを

防いでくれる働きがあるんです。


さらに、一度傷がついたとしても酸素が

ステンレスの周りにあれば自然に再生して

くれるんです。


深い傷だと直らないのですが、これにはびっくりですね。

ステンレスの中にも色々な種類があるのですが、

その中でも有名なのがサージカルステンレスです。


注射針や手術用のメスに使用されているのも、

このサージカルステンレスなんですよ。



アレルギーが出にくいというのも納得できますね。

2015年7月10日金曜日

ある宝石商のストーリー10

~思いを世界へ~

世界中の人たちに思いを届けたい。

彼の描いた夢は少しずつ広がっていった。


韓国からスタートしたオリジナル商品は、

瞬く間に広がっていき、

中国や、

タイなどにも工場を建設。

グループ会社も世界中に広がっていった。


~一人の思いはみんなの想いへ~

一人の想いからスタートした会社は

今や世界で6グループまでに

大きくなった。

まさに

みんなの想いになって

世界中に広がったのだ。


新しいことを始めていく中で、

たくさんの困難があった。

国が違えば、

考え方も異なるし、

環境も違ってくる。

ただ、

想いは国を越えるという事は、

彼にとって明らかだった。


これまでも、

そしてこれからも、

一人でもたくさんの人に想いが届くように。

広げていきたいと思う。


全ての人に想いが届くその日まで、


彼は前を向いて進んでいく。


AAB JAPAN ウェブサイト

2015年7月8日水曜日

ある宝石商のストーリー9

~新たなスタート~

決断してからは早かった。

彼はすでに

動き始めていた。

初めは韓国。


会社の歴史の中で

経験のない取り組みということもあり、

つてもなく、コネもない。


ただ、

新しい商品を届けたいという思いはあった。


~オリジナルブランドの完成~

伝え続けた思いがついに形になった。

製作方法を苦心して考えた結果、

OEMというやり方を採用して、

オリジナル商品を開発。


これが、初めてのオリジナルの商品だった。


OEMとは自社の製造を別の会社でやってもらい、名前は自社ブランドで売るという事です。

オリジナル商品は、

プロモーションの力で瞬く間に

人気商品となった。

今まで取り扱ってくれなかったお店でも、

店頭に並ぶようになり


まさに、


彼の考えていた夢に少しづつ近づいていく。

AAB JAPAN ウェブサイト

2015年7月3日金曜日

ある宝石商のストーリー8


~方向の転換~

コラボレーションは大成功だった。

今まで、

届けることが出来なかったお客様にも、

商品を届けることができるようになり、

商品自体の数も、

どんどん増えていった。


ただ、

本当にそれでいいのだろうか?

という考えがいつも頭を離れない。


自分たちの会社が目指しているのは、

ここがゴールなのだろうか?


~そしてオリジナルへ~

違った。

自分たちが目指していることは、

自分たちにしかできないことを、

お客様に届けること。


もちろん、

他の会社と一緒に進めていくことも、

商売としては正しい方向なのかもしれない。

でも、

本当に自分たちが目指しているのは、

お客様に幸せを提供することだ。


彼は決断した。


自分たちにしか作ることが出来ない、


オリジナルの商品を作ろう、と。

AAB JAPAN ウェブサイト